忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギブアップ。【水彩色鉛筆で猫を描く】5

猫の範囲のインクテンスに水入れをしていきましたが、区切りのない広い範囲の水入れが半端なく難しい。片っ端から乾いてしまうため、やな感じの水彩境界が残り、その修正がききません(インクテンスは乾くと耐水性になる)。
 
そして、色鉛筆モードではさほど目立たなかったカドミウムイエローが水に溶けるととにかく主張してきて、異様に黄色い猫になってしまいました。

 



拡大。




ちょうどいいオレンジ色がなかったために、イエローを多用し過ぎてしまったようです。
また、荒目の水彩紙を使ったために色鉛筆モードではシボの凹んだ部分に色が乗らず、全体的に淡い色合いになったのも判断を誤る原因になったかも知れません。

暗色不足は後で水彩でフォローすることも考えていましたが、予想以上の不出来にモチベが保てず、ここで作業を諦めました。



インクテンスは単独でも混色(重ね塗り)でも水を使うか使わないかでかなり色合いが変わるため、水を使う場合の最終的な仕上がりを予測するのが難しい。混色で狙った色に溶かし出すのは至難の技です。
一度水で溶かすと耐水性になる最大の特徴も、ミスったら最後修正が利かないということでもあるので、初心者には扱いが難しいかも。


発色はそのまま塗っても水で溶かしても素晴らしいだけに、どうにかして使いこなしたい気持ちはありますが、かなりの練習や研究が必要になりそうな画材です。

拍手[0回]

PR

これは・・・雲行き怪しいかもw【水彩色鉛筆で猫を描く】4

インクテンスで塗った部分に水を入れていきます。結果の予測がつかないため背景から処理してみました。





部分アップ




これがまた予想外に難しい・・・。
思っていたほどには淡く薄くはならず(セリアの水彩色鉛筆の経験から)、それなりに深みが出ましたが(おそらく色鉛筆で届かなかったシボの凹みにも色が回ったため)、やはり混色では十分な暗さは得られませんでした。
一方、白っぽくしたかった部分は、水を使うと意図したより濃く鮮やかになり過ぎてしまいました。

紙にもよるかも知れませんが、うっすら塗ったつもりでも水に溶かしてみると思いのほか暗くなってしまい、明暗のコントラストがつぶれてしまう。特に、手ごろなオレンジ色がなかったためにカドミウムイエローを多用し過ぎて、水彩紙の黄色がかったナチュラルカラーとの相乗効果で異常に黄色がかってしまいました。

インクテンスは水に溶かした場合、単独での発色は素晴らしいが混色すると今ひとつな感じ。完全に溶かして混ぜることが難しい分、なんとなく汚らしい仕上がりになってしまいます。
色数をもう少し揃え、使い方を工夫すればいくらかはましになりそうな気はしますが、気がするだけかも。


なんか嫌な予感を感じつつ、猫にも水入れしていきます。

拍手[0回]

稼ぐのは大変。【水彩色鉛筆で猫を描く】3

インクテンス塗りの続き。

背景を仕上げてインクテンス色鉛筆段階を終了。今回は画材の使用感チェックがメインなので、背景は時間をかけて全面を描くことはやめて猫の周囲のみに留めました。
しかしそれにしてもやっぱり、色鉛筆のようなdraw系の画材は面積を稼ぐのに苦労します。





部分アップ。




全体的に淡いというかほんわかした仕上がりですが、塗り込んでもこれ以上濃くするのは難しい。荒目の水彩紙ではこれぐらいが限度です。

また、色調もいい感じのオレンジ色がなかったため思うような感じになりませんでした。

他にも紫系の色があったほうがよさげな部分もあり、やはり色鉛筆だと色数を揃えることが必要になりそうです。


次回から水を入れていきます。

拍手[0回]

新しい画材で描くとドキドキします。【水彩色鉛筆で猫を描く】2

インクテンスとヴィフアールで猫を描きます。題材はいつものミケさんです。

今回はあまりリアリティにはこだわらず、画材の使用感のチェックに重点を置いてやっていきたいと思います。


ポイントグリッド打ちまでは従来通りです。これを基準に、下書き込みでインクテンスで描いていきます。基本は3原色(チェリー、ピーコックブルー、カドミウムイエロー)に暗色(ウィロー)の組み合わせで、補助的にバーントオレンジを使います。





部分アップ。





ヴィフアールの発色はクレスターに似てまずまず。オレンジ、茶褐色系の発色が良く、青は薄く使うと発色が落ちる特性も似ています(ナチュラル色の水彩紙共通の特性のようです)。

ただ紙表面はちょっと水に濡らして擦っただけで毛羽立ったり、消しゴムがけにもまるで耐えないなどかなり脆いのが気になります。


何より問題は、荒目の紙と色鉛筆との相性が非常に悪いことが判明したことですね。シボ(水彩紙表面の細かい目の凸凹)の凹んだ部分に色が乗らないためか、塗っても塗っても濃くならない。色鉛筆では荒目の紙に重ね塗りで暗色を出すのはかなり厳しいです。
ディテールの描き込みもシボが邪魔してぼやけた感じにしかなりません。

そんなこた、描く前にちょっと考えればわかりそうなことですが・・・。;


インクテンスはどちらかと言えばぬるっとした塗り心地ですが、さすがにクレヨンのようなこってりした塗りにはならないようです。折れやすいということもなく、紙の選択を誤らなければ、重ね塗りもディテールの描き込みもいい感じに使えると思います。
水を使ったらどうなるのか、まだわかりませんが。


本日はここまで。続きます。

拍手[0回]

新しい画材を買うとワクワクします。【水彩色鉛筆で猫を描く】1

以前、100均の水彩色鉛筆を試したことがありましたが、それがらみでちょっと調べてみたら、とある色鉛筆に興味を引かれました。

ダーウェント社のインクテンスと言う水彩色鉛筆です。

単なる水彩色鉛筆ならノーブランドから大手まで各社から出ていますが、このインクテンスは一度水で溶かすと乾燥後は耐水性になるというアクリル絵具っぽい性質があり、他社では見られないものです。
えげれす製の、ちょっと値の張る色鉛筆ですが、思い切って基本色をいくつか揃えてテストしてみることにしました。

とりあえず購入したのは以下の5色。


チェリー
ピーコックブルー
カドミウムイエロー
バーントオレンジ
ウィロー


3原色はできるだけこれまで使っていたパーマネントローズ、ウルトラマリンブルー、パーマネントイエローライトに近いものを選択。暗色としてウィロー、わりと使う機会の多そうなオレンジ系の色としてバーントオレンジを選びましたが、バーントオレンジはオレンジ色と言うより黄色寄りの赤に近く、ちょっとアテが外れた感じです。

なぜそんなミスチョイスをやらかしたかと言えば、どうもこのインクテンス、芯の状態での色と実際に描いたときの色でけっこう誤差がある。さらに言えば、色鉛筆として塗った時と、水を使った時での発色にも大きな違いが出るようなんです(水を使うと元の色より明るく鮮やかになる傾向あり)。


とりあえずの色見本。




撮影技術の問題で、言ってることが伝わらなさそうな気がしますが。


試し書きしてみた感じはなかなかにクセのありそうな感じでしたが、色鉛筆として塗っても水に溶かしてみても発色は非常に鮮烈で美しく、さすがに専門家用のお高い画材だけはあります。


さて今回はもうひとつ、新機軸がございます。

それがこちら。




マルマンのヴィフアール水彩紙荒目(F4サイズ)です!

クレスターは中目しかなく、荒目の水彩紙(細目よりも発色がいいらしい)の使い心地もチェックしたかったので購入してみました。
ただ、ヴィフアールって比較的廉価で入手も容易ですが、ネットだとあまり評価は高くない感じですね。これが気に入って使ってるっていう人はあまりいないような。

見た感じだけで言うと、ややくすんだクリーム色で、クレスターより少し黄色っぽく明るい。荒目ということで表面の凹凸(シボ)はクレスターより少し荒い感はあるが、シボのパターンにやや機械的な規則性がある(クレスターのは不規則均等)。


参考までに、ヴィフアール荒目の紙表面を撮影したもの。




参考にならないレベルでわかり難い・・・。;


今回はこのヴィフアール水彩紙とインクテンスで描いてみます。

拍手[0回]

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

P R