忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プロが使う画材を買ったらプロになった気がするよね。【水彩紙ブロックに猫を描く】1

まあ妄想ですけど。


これまで100均のスケッチブックにお世話になりましたが、そろそろ本格的に描いてみようかと思い、水彩紙を使ってみることにしました。

ペラペラのスケッチブックで水を使うと必然的に波打ってしまうわけで、これを防ぐには水張りというものをするのが良いらしいのですが、どうも自分にはこの作業が億劫で仕方がない。そこで、以前より気になっていた水彩紙ブロックと言うものを試してみることに。

これは複数枚の水彩紙の四辺を糊付けして固定したもので、いちいち水張りしなくても良いスグレ物です。今回採用したのは初心者向けと言われるクレスター水彩紙(ホルベイン・F4サイズ)。安いし枚数多めでおトク。
クレスターは中目しかないようですが、表面の凹凸(シボ)がやや荒く目立つ気がします。






分かり難いですが、紙表面を撮影したもの。





絵具はホルベイン透明水彩から


パーマネントローズ
ウルトラマリンライト
パーマネントイエローライト
バンブーグリーン


の4原色に、


パーマネントマゼンタ


を追加。さらにウインザー&ニュートンから


ゴールドオーカー
セピア
バンダイクブラウン


をチョイスしました。

色数を増やしたのは、これまでの経験から混色の手間と不安定さを解消しようと思ったからですが、どんな色を追加すれば良いのか、どう混ぜて使うのが良いのか等まだよくわからない。なので、とりあえず色相環上の6原色(赤、青、黄、緑、紫、橙)相当の色と、特に暗い部分用の色を用意したわけです。


作業工程の改良点として、ポインティンググリッド及びごく簡単な下書き(アタリ)に100均の水彩色鉛筆(セリアで買ったサンノート製)を使ってみました。

水彩色鉛筆と言っても100均のは水に少し溶け難いようなので、上から水引きをしてもある程度残存してガイドになるだろう、絵具を塗っていく過程である程度は溶けて薄くなるから普通の鉛筆よりは最終的に目立たなくなるだろうと期待しての採用でしたが、テストしてみた結果から言うとかなり良好でした。今後も使っていくかも。


うっす~い下書き。

 


塗りは次回に持ち越します。

拍手[1回]

PR

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

P R