忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ついにやらかす。【ウォーターフォード水彩紙に猫を描く・第3弾】3

水溶きインクテンスでドライブラシの続きと、ディテールの塗りです。

インクテンスはニュートラルグレーとオークを追加投入、前回使った色もいくらかフォローしました。








耳のディテールですが、ここは他と比べて暗い色になるので、まず軽くドライで(つまり普通に)インクテンス(マダーブラウンやダークチョコレートなど)を塗ってから水で濡らした平筆で素早く塗り広げるようにやってみました。
水溶きインクテンスで塗るよりも手早く濃く塗れるんじゃないかと期待したからです。

水彩色鉛筆の使い方としてはスタンダードなんですが、しかしこのやり方はムラが出やすく、また、グラデーションのコントロールが難しい問題があります。

今の自分の技術ではこれを解決できず、結局水溶きインクテンスを使わざるを得なくなりました。

が、案の定、乾燥後の色落ちが大きくてなかなか十分な濃さにならず、塗り重ねの繰り返しが必要になり、その結果最も避けたかった事態、すなわち紙のボコつきが発生してしまいました。(まあ乾けばほとんど目立たないレベルにはなりましたが。)

耳毛を塗り残しで表現するのも事実上不可能で、後でホワイトで処理するしかありません。



鼻に関しては、耳ほどにはべったり水を使う必要がなかったので、紙がボコつくことはありませんでした。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

P R