忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

慣れないことは、年末にやらないほうがいい。【色画用紙に猫を描く。】6

目を描き入れて画猫点睛を仕上げ、他にヒゲとか細かい追加と調整をやってようやく完成。





上半分のアップ。




下半分のアップ。




光が当たって明るくなってるヒゲは、GENERAL'Sのチャコールホワイトで軽く下書きしてから面相筆で描き込み。
チャコールホワイトは、水彩紙に描いた絵にはほとんど乗らなかったけれど、この紙にはしっかりくっきり描くことができました。

あと、原画にある前景の植物は一部省略しております。
主役の猫が隠れ過ぎるかなあと思ったからであって、手を抜いたわけではありません。ありません。あるかも知れません。



黒猫を描くのに便利そうとか思って今回初めて使ってみたダイソーの黒画用紙ですが、表面がわりと平滑なので、ドライブラシだとふんわりしたタッチになりやすいようです。
しかし水分多めで絵具を使ってもほとんど毛羽立たず、思いのほか丈夫でお絵かき用としては決して悪くはないです。
画用紙の色素は、わずかに水に溶け出してくるようですが、色塗りにはさほど影響はありませんでした。





ただ、エフ水彩のような不透明水彩を、水多めでぼかして塗るような使い方には向かない気がします。水分量やバックランのコントロールが難しい上に、粉を吹いたようになると言うか、あまり良い感じに仕上がりません(普通の白い画用紙であれば、こういう塗り方でも問題はないと思います)。

厚塗りのような手法の方がうまくいくようです。
ただ、それだと下地の黒をあまり生かせなくなる気もしますが・・・。



いろんな意味で計算違い、想定外の事態が頻発して時間がかかり過ぎてしまった。
一番解決すべきは、もっと手早く作業できるようになることですかね。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

P R