忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

切り替えのタイミングが見えない。【アクリルデネブボードに猫を描く・リターンズ】5

新たに投入したトランスペアレントレッドオキサイド(長い)の使い心地がなかなか良いです。ウルトラマリンと混ぜていい感じの暗色が作れます。









しかし、ディテール塗りの段階に入るとやはりパレット上の絵具の乾きの速さがどうしても問題になる。常に混ぜる色の量のバランスを取りながら作業しないといけないので、あらかじめ均一に混ぜた色をビンに保管しておいてもあまり意味がありません。

このあたりの工程を色鉛筆に担当させることができればいいんですが、まだどうも色鉛筆に移行するには不十分な気がする。両者の作業配分をしっかりチェックする必要がありますね。


パーマネントマスキングメディウムであらかじめ塗っておいたヒゲや模様は、水彩ではしっかり絵具を弾いてくれましたが、アクリル絵具は水分多めで塗っても十分に弾いてくれないようです。アクリルを使う場合は、パーマネントマスキングメディウムは避けたほうがいいかも知れません。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

P R