忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

アクリルから色鉛筆へ。【アクリルデネブボードに猫を描く・リターンズ】8

背景の暗くなり過ぎた範囲をジンクホワイトで抑えてみるテスト。
画像だとほとんどわからないけど。











透明度の高いジンクホワイトでは効果のほどが今ひとつ感じられず、少量のチタニウムホワイトも投入。完全には取り返せなかったものの、ある程度は目的を果たせました。
しかしながら、下地(紙)の白さを利用するのと、上からホワイトを乗せるのとではやはり印象が違ってしまう気がします。


その他細かい部分を調整してアクリルの塗り作業は終了。背景に対し猫の範囲は明度が高いままですが、後は色鉛筆でなんとかなるやろと楽観。


色鉛筆は三菱アーテレーズのほか、三菱ユニカラーのバンダイクブラウンとダーウェントアーチスツのコッパービーチを入手して試験投入。これらの暗色で毛並みを入れ始めました。

しかし、同じ紙に直に描くのと比べるとかなり色が乗り難くなってる気がする。アクリルデネブのイラストボードがそもそも色鉛筆にはあまり向かなそうな感じなのもありますが(紙面が非常に硬く鉛筆系の画材では面塗りに向かない、表面の凸凹の程度が色鉛筆で描くにはちょっと気になるレベルであるなど)、絵具を塗った上からだと特に硬質なタイプの色鉛筆は空回りするような滑りがあって、くっきりした細い線を入れるのは難しい感じがしました。

なおアーテレーズ、ユニカラー、ダーウェントアーチスツの使用感はいずれも似たり寄ったりでした。いわゆるハードタイプの色鉛筆で、芯先をかなり尖らせてもそんなに折れやすい感じはしません。ユニカラーやアーチスツは、精密な描き込みにも強そうです。アーテレーズは消しゴムが使える性質のためか、やや紙面への定着が弱い感じです。


さらに、ダーマトグラフ水性とポンキーペンシルの白でヒゲ表現のテストを行ってみましたが、もともと隠蔽力が弱いうえに前述の性質からなおさら紙面上に色が乗らず、全く実用に耐えませんでした。
絵具を塗った上から色鉛筆を使うためには、何かもうひと工夫が必要なようです。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

P R