忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

コットマン中目を使ってみる。【画材研究】3

陰影範囲(バーントシェンナで塗った範囲)にビストロ(New!)を重ねてトーンを整え、バーントオーカー(New!)、ブラウンオーカー(New!)で色味を追加します。
精度を出す分にはギリ耐えられるレベルのコットマン中目のシボ目ですが、一番暗い部分の表現となるとシボ目の凹みに色が回らないので苦労します。追加の色味も、すでに明暗表現のための色が乗ってる部分(シボ目の凸部)にばかり乗るのでなかなか色味が出せません。また、全体的に暗くなっている部分は、シボ目の特性もあってシャープ感がどうしても出せず、エッジを出したい部分がぼんやりしてしまう問題があります。

色調に関しては、バーントシェンナの下塗りは想定よりやや赤紫がかってしまいましたが、新規導入したビストロの重ね塗りでまあまあ色調のフォローはできました。それでも最暗部はこの2色では十分暗くできなかったので、バーントアンバーを追加で上塗りしました。

陰影部分が十分に暗くなると、明るい範囲に塗った色が塗り足りず薄めなのが目立ってくるので、使った色をもう一度重ねて色を濃くしました。暗色のバーントシェンナに赤みが出ず、他の色を使うことも考えましたが、実験してみたところ、どうもバーントシェンナの赤み不足は塗り方が全体的に淡過ぎ、薄過ぎのためのようでした。下地のテラコッタ&サンギュインをもっとしっかり色が出るほど濃く塗ってあれば、バーントシェンナを使ってもさほど問題のない色合いになることが判明しました。

塗り込みの程度で色調の感じが変わる問題は、思っている以上に深刻です。手法によっては制作の過程で色味の出方に振り回される可能性があるからです(途中を迷うことで仕上がりが変になる)。







マズル(ヒゲ袋)と顎の周りですが、なぜか原画はこの辺りと他とで色調が変わって見えるので、色の構成も変更することに。マズルは基本をバーントオーカー、ブラウンオーカー、ビストロ、バーントシェンナとし、ヒゲ穴にバーントアンバーとサンギュインを使いました。顎は口回りをキャプトモータムバイオレット(New!)とバーントアンバーで最暗部を下塗りし、下顎はビストロとバーントオーカー、ブラウンオーカーで暗めに塗ります。ただ前述の理由で最暗部の口回りはやはり十分な暗さまで持っていくのが困難なうえ、ぼやけた感じになってしまいました。







ここまで来ると、先に鉄筆で入れておいたヒゲが思ったより目立ってきます。むしろこれまで試してきた中では最も主張が強いくらいです。その分、ヒゲ自体の位置ずれや色調の補正が効かず、ごまかしが効かない問題もあり、扱いの難しい手法のように思います。
 

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

P R