インクテンスで塗った背景に、以前紹介したぼかし筆もどきでポンポン叩いて水入れしていきます。
ブリストルに比べてシボ目が荒く、色鉛筆の顔料の付着量が少ないために、やや暗さが足りない感じになりました。
また、染み付きの強い紙なので、シボ目の上に乗ったインクテンスの顔料が溶け切らず、水で溶け広がった部分との明度の差が大きめに出てザラザラした質感になります。
これもひとつの「味(タッチ)」として見ることができるのかどうか、微妙なところですね。
あと、ブリストルの時は水入れする範囲としない範囲との境界をうまくつなげられたんですが、ウォーターフォードは乾いた状態の上から水を置くとバックランがきついため、境界が必要以上にくっきり出てしまう傾向があり、滑らかにつなげるのは難しい気がしました。