忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ウォーターフォードホワイト(細目)を使ってみる。【画材研究】6

目を塗ります。


ブリストルスムースパッドの時はシャチハタを使いましたが、せっかくの水彩紙なので、ここは水彩でチャレンジすることにしました。

色はホルベインからカドミウムイエローライト、ウルトラマリンディープ、セピア、ニュートラルチント、クサカベからパーマネントイエローオレンジをチョイス。

ウォータフォードで水彩を使った経験はあるにはありますし、少なくともブリストルの時のような大エラーをかますことはないだろうと思っていたんですがががぐげ。











問題は、長らく水彩を使っていなかったために完全にカンが鈍っていたことです。


ウォータフォードは染み付きが強くやり直しが効かないし、ブリストルの時に目が暗くなり過ぎた反省もあって、注意して取り組んだつもりでした・・・が、完全に同じ轍を踏みまくり想定以上に暗くなってしまう結果に。うーん、この無能。


さらに、ウォーターフォード名物の時間差バックラン攻撃が相変わらずすさまじい。慎重に細く塗ったアイラインやその影が、時間が経つと染み広がって太く無粋な仕上がりになってしまう。これも後からの修正は困難です。



水彩紙ならば水彩を使えばきれいに発色して猫の目の美しさを表現できるかと思ったのですが、理想には程遠い結果になってしまいました。


精進あるのみです。

拍手[1回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

P R