忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

早く楽になりたい。【水彩紙ブロックに猫を描く】4

引き続き猫を塗っています。顔(頭部)のディテールをある程度形にしてしまうと、基準ができて精神的に楽になる気がします。

今回は2段階の進捗状況。







ちょっと寄り。






顔アップ。






ディテールに無用な水彩境界が出ないように注意していたんですが、描き終えた直後はいい感じでも、しばらく経つと絵の具が広がって細かいグラデがつぶれる、アンド水彩境界が発生するという現象に悩まされました。

この現象は、専門用語で”バックラン”と言うらしいですね。(知ったかぶり)

水彩紙は見た目が乾いていても実際には生乾きであることがあり、結果絵の具が(ゆっっっくりと)広がってしまうようです。特に、水多めで絵具を置こうとすると不本意な広がりが出やすい。
しかし、塗り終えた後でもある程度修正がきく点は水彩の良いところです。アクリルではこうはいかないので。


まだまだ続きます。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

P R