忍者ブログ

よし、絵を描こう。

落ちぶれ貧乏人がお絵描きに挑戦するブログ。猫成分多め。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

100均の水彩色鉛筆を使ってみる。(後編)【画材研究】

なんか忍者ブログが更新できない状態になったり、連続で地震が起きたりと不穏な空気ですが、被災された方々にはお見舞い申し上げます。


前回の続きで、100均セリアの水彩色鉛筆を使って猫さんの絵を描いてみました。

題材は無料素材サイト『PHOTO STOCKER』さんからお借りした仔猫ちゃんの画像です。紙はおなじみセリアのスケブ。
A4サイズのスケブですが実際描くのはその半分、A5サイズです。


ブラウンで暗い部分から描き出し。画材のテストが目的なので、手間を省くためポインティンググリッド以外は下書きなし。





オレンジで加筆。




イエロー、レッドで加筆。




全体調整。下半分の暗い部分にグリーン、ブルーも使ったと思うが、塗り込めば塗りこむほどロウで滑って色が乗らないため、まるで濃くならない。色鉛筆段階はとりあえずここまで。




水を含ませた筆を使って全体をなじませていく。暗い部分がより淡くなってぼやけた印象に。色鉛筆の筆跡は微妙な感じにしか残らない。




暗くあるべき部分を暗くするべく必死に上塗り。しかし一度水で溶かした水彩色鉛筆の上はロウでコーティングされるらしく、色鉛筆(滑る)も水(弾く)もまるで乗らない。水彩色鉛筆の色を別に取って(別紙の上でゴリゴリしたもの)、筆で絵具を置くようにして暗くしていくが、点描に近い描き方になるためモフモフな毛並み感が出ないうえ、汚い感じになる。




陰影部分のアップ。




背景を描きます。元画像ではピンボケながらいろいろなものが写り込んでいますが、ここまでの作業を考えるとまんま再現するのは現実的ではないと判断、いくらか省略することに。




背景に水入れ。やはり暗くならない。原画がピンボケなので精密に描かなくてもいいぶん楽かなと期待しましたが、この水彩色鉛筆ではピンボケな感じはむしろ出し難く幻想は打ち砕かれました。(ぼかそうと水を多めに使うと色が飛んでしまう。)




懸命に陰影入れ。本来なら仔猫の頭周りの背景を暗くすることで顔を浮き立たせるべきでしたが、これ以上は無理と断念。




ドクターマーチンのホワイトでヒゲを入れて完成。ペンホワイトだけでは薄過ぎる気がしたのでブリードプルーフホワイトで加筆。




頭部のアップ。




ロウ成分が多いため色鉛筆としても使い難いし、水を使った場合には色落ちが激しく、と言ってその上から加筆しようとしても難しい。暗い色が塗りたい場合には特に厳しいものがあります。
ロウ成分を減らせば色は濃くなるんだろうと思いますが、それだと芯が折れやすくなってしまうので、メーカーさんとしてもジレンマなのかも知れません(折れやすいほうがクレームがつきやすいのかも)。

高価な専門家用の水彩色鉛筆であれば、また使い心地は違うと思いますが、そこまで思い切るかどうかは今のところ微妙です。

拍手[1回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

管理人:
吉 比古 [よし ひこ]
趣味:
猫を描くこと
ひとこと:
モフモフな猫をモフモフに描けるように頑張ります。

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

P R