引き続きポリクロモスで毛並みを描き込んでいきます。テラコッタにバーントシェンナを追加しました。
テラコッタとバーントシェンナの両方とも最初の想定より赤味が足りなかったため、茶トラの毛並み表現にはやや難があり、模様がうまく馴染まないという事態に(ネット上の色見本から絵具や色鉛筆の実際の色を推測するのは本当に難しいのです)。
しかし、それぞれの色の重ね塗りが良好なのは、さすが高級品といったところ。特にケント紙のようなツルツルな紙だと、すぐ塗膜が張って上塗りが難しくなるところですが、ポリクロモスはそんな心配がありません。
ポリクロモスでも強く塗り込めば塗り面に光沢が出るのに、芯先が空回りすることなく重ね塗りに支障が出ないのは不思議です。
このあたりがポリクロモス人気の一因なのかなと。